23dp-23





 木村 仁(九州共立大4年)投手 181/88 右/右 (北九州出身)
 




 「リリーフだったら」





 適度な勢いのある真っ直ぐと、ある程度まとめられる総合力があり、リリーフならば即戦力になりうる、そんな可能性も感じられる 木村 仁 。 今回は、九州NO.1の大学生投手について考えてみたい。


(投球内容)

 この春は、平塚合宿まで投球が確認できませんでした。そのため、現状どのような状況だったのか? 気になっていた一人でした。この春は、
4勝2敗 防 1.96 と、けして悪くなかったものの、大学選手権への出場を逃しました。

ストレート 常時140キロ~MAX91マイル・146キロ ☆☆☆★ 3.5

 
適度な勢いと球威を兼ね備えた真っ直ぐを、両サイドに散らせて来るコントロールがあります。平塚のガンでは150キロを超える場面も何度もあったのですが、マイガンでは91マイル・146キロが最速でした。ある程度短いイニングであれば、打者を押し込める威力があるので、その点では評価できます。

変化球 スライダー・チェンジアップなど ☆☆☆ 3.0

 わかりやすく、右打者外角一杯にはスライダーに、左打者の外角低めにはチェンジアップを投げ込んできます。他にも沈む球にフォーク系の球もあるのかもしれませんが、それほどストンと落ちる落ちるわけではありません。現状は、カットやツーシームなどの中間球などがなく、投球のパターンは限られます。そういった意味では、プロではまずはリリーフから入ってゆくタイプではないのでしょうか。

その他

 クィックは、1.05~1.20秒 ぐらいと平均的ですが、
牽制のターンは非常に鋭く上手いです。走者への目配せやボールの持ち具合などもよく、走者としてはスタートが切り難いタイプなのではないかと。内角を厳しく突いたり、結構一杯一杯のゾーンのボールを集められる能力も持っています。

(投球のまとめ)

 プロでいきなり先発といったイメージは湧いてきませんが、リリーフならばある程度使える総合力はあるのではないかと。そういった意味では、一中継ぎ候補、あるいは数年後のローテーション候補という期待であれば、中位ぐらい(3位~5位ゾーン)で指名される可能性はある投手ではないかと感じました。






(投球フォーム)

 この選手は、フォーム分析をしたことがないので行って行きます。セットポジションから足を引き上げる勢いは並ぐらいなのですが、比較的高い位置まで足を引き上げてエネルギー捻出を上げています。

<広がる可能性> ☆☆☆★ 3.5

 引き上げた足を地面に向けてピンと伸ばすのですが、お尻の一塁側への落としは適度にできています。そのため体を捻り出すスペースはある程度確保できているので、カーブを緩急をつけたりフォークのような捻り出して投げる球種を投げるのには負担が少ないと考えられます。

 また、着地までの地面の捉えもそれなりで、適度に着地までの時間を稼げています。したがって体を捻り出す時間もある程度確保できているので、変化球の曲がりも大きくなります。逆に曲がりがはっきりし過ぎていることで、打者から球種が見極めやすい可能性すらあります。もう少し、カットボールなりツーシームなども使って、
投球の幅を広げたいタイプかと。

<ボールの支配> ☆☆☆ 3.0

 グラブは最後まで内に抱えられており、外に逃げようとする遠心力を内に留めることができていました。そのため軸はブレ難く、両サイドのコントロールはつけやすいと考えられます。

 その一方で、足の甲での地面の捉えは浅く、浮き上がろうとする力は充分には抑え込めていません。球持ちも並ぐらいでそれほど押し込めていないので、高めに抜ける球があります。横の制球よりも、
高低への制球に不安があるタイプではないのでしょうか。

<故障のリスク> ☆☆☆★ 3.5

 お尻の落としは適度に確保できているので、肘への負担はそれほどでもないのでは? ボールを持っている肩が若干上がり、グラブを持っている肩が下がりがちですが、そこまで肩への負担も感じられません。ただし、全体的に滑らかさに欠ける部分があるので、そのへんで
引っかかって負担が生じないのかという不安は無きにしもあらず。物凄い力投派ということもないので、疲労も溜まり具合も平均的なのではないのでしょうか。

<実戦的な術> ☆☆☆★ 3.5

 「着地」までの粘りはそれなりで、打者としては合わせやすいというほどではないのでは? ボールの出どころも隠せていますので、コントロールを間違いなければ痛手も喰らい難いですし、力で押せるだけの球威もあります。

 気になるのは、
振り下ろした腕が体に絡んで来ない部分。こうなると打者が、腕の振りやフォームの勢いで吊られ難いかもしれません。ボールには適度に体重を乗せて投げられており、打者の手元まで力のある球は投げられています。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、
「球持ち」にまだ物足りないものがあります。制球を司る動作は、高めに抜けやすい部分を改善して行けるのか? 故障のリスクは高いとは言えませんが、リリーフで起用される場面が増えると、力んで思わぬところに負担がかかってくるかもしれません。実際の投球同様に、技術的にも大きな欠点がない代わり、そこまで突出した部分もないのかなといった気はしました。それだけ、まだまだ伸び代を残しているとも言えます。


(最後に)

 上記にも記したように、適度に押せるだけのボールの力と、ある程度試合まとめる能力もあります。そういった意味では、短いイニングであれば、一年目から一軍に絡んで行ける、そういった可能性も感じなくはありません。リリーフ投手として能力を磨いて行くのか、ある程度下で先発投手としての幅を広げることに努めるのかわかりませんが、一年目から半即戦力、二年目ぐらいにはという、比較的早い段階での一軍戦力への期待が高まる選手でした。


蔵の評価:
☆☆ (中位指名級)


(2023年 平塚合宿)