21ky-43
笹原 操希(上田西3年)中堅 178/75 右/右 | |
走攻守適度にバランスの取れている 笹原 操希 。ただし、プロで何を売りにしてゆくのかというものは、ハッキリとはわからなかった。彼の今後の方向性について、考えてみた。 走塁面:☆☆☆ 3.0 この夏の松商学園戦で放ったショートゴロのタイムが、右打席から4.35秒前後だった。これを左打者に換算すると、4.1秒前後とドラフト指名の選手としては平均的なタイムとなる。実際にはもう少し速いタイムも出せるのかもしれないが、甲子園の試合を含めてプロで足を売りにできるほどのものがあるのかには確信が持てなかった。 守備面:☆☆☆★ 3.5 打球への反応や落下点までの入りなどを観ていると、中~中の上 ぐらいの守備力なのかなといった感じだった。試合前ノックではそこまで強肩には見えなかったが、松商学園戦での返球などを見ると、肩を売りにできるほどかは別にして 中の上~上の下 ぐらいにはあるのではないかと思えてきた。 (打撃内容) チームでは一番打者として、選抜では5打数2安打を記録。夏の松商学園戦では、良い当たりは打っていたものの、野手の正面を突くなど結果を残せなかった。 <構え> ☆☆☆★ 3.5 前の足を少し引いて、グリップを高めに添えた強打者スタイル。背筋を伸ばし全体のバランスとしてはそれなりで、両眼で前を見据える姿勢は悪くない。適度にバランスの取れ、集中力のある構えではあったが。 <仕掛け> 早め 投手の重心が下がるときに動き出す、「早めの仕掛け」を採用。この始動のタイミングは、アベレージ打者に多く観られる仕掛けです。 <足の運び> ☆☆☆★ 3.5 足を引き上げて回し込み、少しベースから離れた方向に踏み出してきます。始動~着地までの「間」は取れており、速球でも変化球でもスピードの変化には対応しやすい。軽くアウトステップするように、内角への意識が強そうです。 踏み込んだ足元も、インパクトの際にはなんとか止まってブレません。そのため逃げてゆく球や低めの球にもついて行けますが、そういった球を引っ張りにかかることが多いので、引っ掛けてしまうことも少なく無さそうです。 <リストワーク> ☆☆☆ 3.0 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは自然体で、力みは感じられません。ただし、バットを引くのが遅れがちで、速い球に立ち遅れやすいのは気になります。バットの振り出しは、インサイドアウトでもしなりを活かすというほどでもなく平均的。インパクトの際にヘッドは下がっていないので、広い面ではボールは捉えられそうです。そのため、フェアゾーンには打球は飛びやすいのではないのでしょうか。 <軸> ☆☆☆ 3.0 目線の上下動は、それなりといった感じです。身体の開きも我慢できていますが、足元は少し窮屈そう。そういった意味では、内角をやや苦手としているのかもしれません。 (打撃のまとめ) スイング軌道に大きな癖もありませんし、下半身もブレることなくスイングはできています。少しボールのさばきが窮屈そうなのと、「トップ」を作るのが遅れるといった部分は気になりますが、改善は充分可能なのではないのでしょうか。ただし、自分の特徴は何なのか、これから追求することが求められます。 (最後に) 守備でも走塁でも打撃でも、プロに混ぜてしまうと突出しているものは感じませんでした。全てが平均前後であり、その中でどの部分でアピールしてゆくのか? そういった生き残るための嗅覚と、それを周りに伝える発信力が求められます。そうやって居場所を見出すことができるかで、プロの在籍年数は決まってくるのではないのでしょうか。現状は、☆ を付けるほどの魅力は感じられませんでしたが、同期が大学を卒業する頃に、どんなふうなっているのか? それ以上に、自分どんな選手になりたいと思っているのか? そう自分とは、なりたい自分にしか変わって行けないのだということを明確に意識して、それに向かって邁進して頂きたい。 (2021年夏 長野大会) |