21ky-40





前川 誠太(広島)内野手のルーキー回顧へ







前川 誠太(敦賀気比3年)遊撃 178/68 右/右 





 「地味だけど堅実」





 けしてド派手なプレーで魅了するタイプではないが、打撃でも守備でも堅実なプレーをする印象が強い 前川 誠太 。高校からプロに入るとは見ていなかったが、なかなかの実力者だと言えよう。


走塁面:☆☆☆ 3.0

 一塁までの塁間は、右打席から 4.35秒前後で到達。これを左打者に換算すれば、4.1秒前後に相当。このタイムは、ドラフト指名される右打者としては平均的なタイム。そのためか? 盗塁を積極的に仕掛けて来るプレースタイルではない。そのため打順も、チームでは5番を打者を務めていた。

守備面:☆☆☆★ 3.5

 また遊撃手としても、打球への反応やスピード感は平均的で、特に際立って上手いという感じではない。それでも、深いところからはノーステップで送球しアウトにするなど、地肩は基準以上。それも無理にノーバウンドでアウトにしようとはせず、状況に応じてワンバウンドするような送球を、とっさの判断で使い分けたりすることができていた。キャッチングや動きで魅了するというよりも、安定した送球がこの選手の持ち味なのかもしれない。


(打撃内容)

 夏の甲子園では、10打数4安打 と、打撃でも堅実な活躍が目立ちます。どの方向にも打球は飛びますが、基本的には思いっきり引っ張る打撃を好傾向が強いように感じます。ただし、それほどオーバー・フェンスするとか、そういった長打力はありません。

<構え> ☆☆☆ 3.0

 クローズスタンスで構え、グリップの高さは平均的。腰を深く沈め、両眼で前を見据える姿勢や全体のバランスとしては並ぐらいだろうか。

<仕掛け> 早め

 投手の重心が沈み始めてから動き出す、「早めの仕掛け」を採用。対応力を重視した、アベレージヒッターに多く見られる始動のタイミングです。

<足の運び> ☆☆☆★ 3.5

 足を上げてまわしこ込み、ベース側にインステップしてきます。始動~着地までの「間」は取れており、速球でも変化球でもスピードの変化には幅広く対応しやすい。ベース側に踏み込んで来るように、外角への意識が高いことが伺えます。踏み込んだ前の足が、インパクトの際にもなんとか止まっています。そのため、逃げてゆく球や低めの球にも食らいつくことができますが、元来はセンターから右方向に打ち返すというよりも、引っ張りにかかります。

<リストワーク> ☆☆☆ 3.0

 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは、バットが引くのが遅れているのは気になりました。もう少し早めに、「トップ」を作ることを意識した方がいいのでは?  バットの振り出しは、上から振り下ろして来るインサイドアウトのスイング軌道。したがって内角へのさばきはバットが出やすい反面、プロのキレや球威に対し、もう少しバットをしなるようなスイングにしないと、木製バットで対応するのには苦労するかもしれません。スイングを見ている限り、振り切る感じのスイング軌道。そのため、打球に角度を付けて長打というタイプには見えませんでした。

<軸> ☆☆☆★ 3.5

 足の上げ下げが静かなので、目線の上下動は少なめ。身体の「開き」もなんとか我慢できていますが、インステップするぶん足元が少し窮屈そうには感じました。スイング軌道から内角へのさばきには自信があるのかもしれませんが、もう少し足元に余裕というか幅が欲しい感じです。

(打撃のまとめ)

 スイング軌道にもロスはありませんし、下半身もなんとか粘れています。ただし、最短距離でボールを捉えられる一方、木製バットだと、今のスイングだと飛ばないのではないかという不安はよぎります。そのため、スイング自体の修正がプロ入り後求められるかもしれません。そういったことに、うまく対応して行けるかがポイントになってくるのではないのでしょうか。


(最後に)

 安定したスローイングを武器にする守備と、確実性や勝負強さなどを売りにする打撃が持ち味です。見た目の派手さがあるタイプではないのですが、いかに堅実さで勝負して行けるかといったタイプ。ショートと言うポジション柄、そういったプレースタイルがより求められるのかもしれません。 を付けるほどの魅力は感じませんでしたが、こういった選手がプロでどのぐらいやれるのか興味惹かれるものがあります。


(2021年夏 福井大会)