20ky-49





秋広 優人(巨人)内野手のルーキー回顧へ






 秋広 優人(二松学舎大付3年)一塁 200/100 右/左
 




 「ちょっと大谷っぽい」





 超大型なのに緩さを感じさせない選手で、身のこなしも実に柔らかい 秋広 優人 。ちょっとその姿は、花巻東時代の 大谷 翔平 を彷彿とさせるものがある。投げても140キロ台の速球を投げ込み、打ってもチームの4番を担う打撃で投打に優れた才能を持つ。まずは球団は、野手としてその適正をみたいという。


(守備・走塁面)

 2試合ほど確認してみたが、あまり守備・走力については良くわからなかった。それでも大型でも動きに緩慢さは感じられず、投手としてもクィックは、1.15~1.25秒ぐらいで、牽制もまずまずの鋭さ。それほど上手い一塁手には見えなかったものの、フライに対してはダイビングキャッチを試みるなど、ボールへの執着も魅せていた。ただし将来的には、やはり一塁か外野というポジションになるのではないのだろうか。

 また一塁までの到達タイムは計測できなかったが、足でアピールするようなプレースタイルにはみえなかった。投手として140キロ台のボールを投げられるように強肩ではあるが、守備・走塁でアピールするほどのものはないという感じはします。






(打撃内容)

 非常にスイングの弧が大きいのが特徴で、強烈な打球を生み出す原動力になっています。また大型でも、柔らかさを感じさせるタイプの左打者です。

<構え> ☆☆☆★ 3.5

 前の足を引いて、グリップを少し捕手側に引きながら高めに添えます。腰の据わり具合、両眼で前を見据える姿勢は良いのですが、少し全体のバランスが良くないかなと。それでも懐が深く、相手としては体格も相まって威圧感を感じるかもしれません。

<仕掛け> 遅すぎ

 投手の重心が下る時に動き出して、ベース側につま先立ちします。本格的に動き出すのは、投手がリリースを迎える頃。この始動のタイミングは「遅すぎる仕掛け」に属し、日本人の筋力・ヘッドスピードでもプロの球に対応するのは少し厳しいかもしれません。

<足の運び> ☆☆★ 2.5

 足を少しだけ浮かし、軽くインステップ気味に踏み込んできます。始動~着地までの「間」がないので、どうしても  の打撃になってしまいます。それだけ狙い球を絞り、その球を逃さない鋭さが求められます。

 ベース側に踏み出すように、意識は外角寄りにあるようにみえます。つま先が開かないように徹底されているのですが、少しインパクトの際に足元がブレてしまっています。これは、上半身の強い振りに下半身が負けてしまっているアンバランスさを感じます。どうしてもインパクトの際に、パワーロスをしているのではないのでしょうか。

<リストワーク> ☆☆☆★ 3.5

 打撃の準備である「トップ」の形をつくるまで自然体で良いのだが、バットを引くのが遅れてスピードボールに立ち遅れないか心配です。内角の球に対しては、腕を上手くたたんでさばけています。また外角の球に対しては、けして内からバットが出る感じではないのですが、インパクトの際にヘッドが下がらず広い面でボールを捉えられています。

 この選手のスイングを見ていると、内角の球を引っ張る時は、スイングの弧が非常に大きくフォロースルーも使ってボールを遠くに運びます。また外角の球をさばくときには、広い面でボールを捉えヒットになりやすいぶん、あまり打球に角度がつかない感じのスイングをするように感じます。恐らく本塁打の多くは、引っ張って巻き込んだ時ではないのでしょうか。このへんは、大谷翔平が外角の球をポーンと左中間スタンドに上げるのとは対照的なスイングです。

<軸> ☆☆☆ 3.0

 足の上げ下げが小さい割には、結構頭が動いてしまっている気がします。また足の爪先は閉じられて開かないことを意識できているものの、インパクトの際に足元が動いてしまうので、充分に力を内に留めることができていません。また軸足も地面から比較的真っ直ぐ伸びて安定感は感じるのですが、内モモの筋肉が強いとかそういった感じはしないので、このへんはプロ入り後しっかり鍛えて欲しいところです。打球の強さなどに、大きく影響する箇所なので。

(打撃のまとめ)

 柔らかさとパンチ力を秘めた選手なのですが、始動の遅さなのか? スピードや緩急への対応が気になります。その反面、腕が長くても内角のさばきが上手かったり、人並み外れた手足の長さのために外角への対応も悪くないはずです。そういった両サイドへの対応には、優れたタイプではないのでしょうか。まだまだ凄みを感じられるほどではありませんが、始動を若干早めて動作に余裕や幅が出てきたら、確実性も増してくるのではないのでしょうか。


(最後に)

 現状はまだ発展途上という感じで、将来どのような選手に育つのか想像すらできません。この身体の大きさが=スケールだとは思いませんが、惹かれるスカウトがいるのも頷けるところではあります。個人的には  を付けるほどの魅力は感じられませんでしたが、このような規格外の選手が、どのような成長を遂げてゆくのかは非常に興味深いものがあります。その完成形は、大谷 翔平 みたいな選手なのでしょうか? 今までいなかったサイズの選手なので、私には想像できません。


(2020年夏 東東京大会)