12kp-1



 
amanatu.com




今井 金太(広島国際学院)投手 178/78 右/右 
 



                     「名前の通りのイメージ」



 今井 金太 その名前の通り、中背ながらガッチリした体格で、その投げる姿は池田高校時代「阿波の金太郎」と評された 水野 雅仁(巨人)投手を彷彿とさせる。荒削りだが、強気な投球と馬力溢れる球でグイグイと押してくる。



(投球内容)

かなり肘の下がったスリークオーターから、上半身主導で投げやりなフォーム。

ストレート 常時135キロ~140キロ前半ぐらいか?

 見た感じでは、コンスタントに135~140キロ台前半ぐらいだろうか? MAXでは、147キロまで到達するという。私が見た試合では、夏の大会も終盤で疲れも溜まっていたのかあまり調子は良くなかったという。

 ボールは、おおよそ両サイドに散らすことができ、ストライクゾーンの枠の中にはポンポンと投げ込んで来る。少し左打者外角を突く逆クロスの球が、シュート回転して沈むツーシーム気味に抜けて行く。ただ指先の感覚はイマイチで、ここぞという時にストライクが取れず四球を出してしまうことも少なくない。現状「開き」が早いせいか、それほど打者は苦にしていないように見えた。

変化球 スライダー、フォークなど

 それほど曲がりは大きくないが、打者の近くで小さく横滑りするスライダーでカウントを整える。あまり三振が奪える球ではないが、ストレートよりも安心してコントロールできカウントを稼げる球。たまにフォークのような、縦の変化のボールを魅せることもあるが、まだ絶対的なボールにはなり得ていない。また投げ込む頻度も、多くはない。

その他

 クィックは、1.2秒前後と基準レベル。試合では、鋭い牽制でランナーを刺す場面が見られた。右打者ながら、塁間4.3秒ぐらいで走り抜ける走力もあり、身体能力の高さが伺える。

(投球のまとめ)

 自分のペースで投げている時は、ポンポンと勢いにかまけた投球を魅せる。しかし投球が単調に陥りやすく、ピンチでも踏ん張れる忍耐力があるとか、絶妙な駆け引きで相手を翻弄するような器用な投球はできない。

 そのためいったん打たれだすと歯止めが効かない側面があり、現状は試合を作る先発よりも、エネルギーを集約できるリリーフの方が向いけていそう。



(投球フォーム)

<広がる可能性> ☆☆

 引き上げた足は地面に向きがちだが、けしてお尻が一塁に落ちないフォームではない。そういった意味では、見分けの難しいカーブや縦に鋭く落ちるフォークのような球種にも無理がない。「着地」までの粘りはいまいちで、そういった意味では多彩な球種を操るといったタイプではないような気がする。カーブにしてもフォークにしても、腕が下がって出て来るので、今のフォームのままでは期待しづらい。

<ボールの支配> ☆☆

 最後までグラブは身体の近くに抱えられており、実際にボールは両サイドに散らせている。ただ足の甲ではシッカリ地面を捉えておらず、力を入れて投げるとボールが上吊ることも少なくないだろう。何より「球持ち」も深くはなく、指先の感覚はもうひとつといった印象。大雑把にはボールを集められても、細かいコントロールは厳しいかもしれない。

<故障のリスク> ☆☆☆☆

 比較的お尻を一塁側に落とせるので、無理なく身体を捻ることは出来ている。また腕の角度は下がっており、肩の負担は大きくない。力投派ではあるが、身体への負担は小さいはず。今後も故障せずに、タフな活躍が期待される。

<実戦的な術> ☆☆

 「着地」までの粘りはイマイチなので自然と「開き」も早くなり、ボールの出所は見やすいタイプ。そのためいち早く球筋が読まれ、甘くない球でも踏み込まれて打たれやすい。今のままでは、球威・球速を増してもその効果は薄いだろう。

 腕は強く振れて、身体に絡んで来る。そのため速球と変化球の見極めは難しいはず。ただ三塁側に重心が流れるように、ボールにシッカリ体重が乗せられているわけではなく、エネルギーをロスしていることがわかる。

(フォームのまとめ)

 投球の4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」いずれもに課題を持っており、技術的にはかなり粗い印象。

(最後に)

 非常に馬力のある素材なので、順調にゆけばコンスタントに145~後半ぐらいを連発できる投手に育っても不思議ではない。ただその時に、「開き」の早いフォームと、アバウトな制球をいかに改善できるのかがポイント。

 「開き」を抑えることでボールの勢いを失っていは意味がないし、コントロールを注意して腕が振れなければ持ち味は発揮できない。素材としては面白いと思うが、プロで通用するまでの投手に育てるのは、中々困難な道のりとなりそうだ。果たしてどんな成長をたどって行くのか、少し腰を据えて見守ってみたい。評価としては、まだプロ入りの「旬」ではないと評価する。投手でダメな場合は、強肩・俊足の身体能力を生かし、野手としての可能性も視野に入れているのかもしれない。

(2012年 夏)