12dp-4





松葉 貴大(オリックス)投手のルーキー回顧へ






 松葉 貴大(大体大)投手 180/75 左/左(東洋大姫路出身)
 





                   「一つ一つ 課題を克服」





 前回の寸評では、球速はあるが速く感じられない球質と、それをいかすだけの術に課題があると指摘した。しかしながら課題に対し真摯に向き合い、それを克服できる資質もあることに触れてみた。それだけに一冬越えて、どんな成長を遂げているのか、大いに気になっていた。実際のところ、私の想像を遙かに上回る進化を、松葉 貴大 はしていたのだ。

(投球内容)

ストレート 常時140キロ前後~MAX91マイル(145.6キロ)

 これまでの松葉と言えば、コンスタントに145キロ前後~150キロ近い球速の持ち主。ただその球速の割に、ボールが速く感じられない質の悪さが気になった。しかしこの大学選手権の投球を見る限り、球速は5キロ程度遅くなっていたが、ストレートをコーナーに集める高い制球力が身につき、大きくピッチングスタイルを改善。アバウトでポカの多かった投球に、実戦力が加わった。ただ球質自体は、やはりそれほどボールが来ている感じは今でもして来ない。ただポンポンとテンポよく、自分の有利な状況で勝負することが出来ていた。

変化球 カーブ・スライダー・スクリューなど

 球種は、110キロ台のカーブのような曲がりながら落ちるスライダーが軸。それにたまに100キロ台のカーブやスクリューボールを投げるスタイルは変わっていない。元々このスライダーを、ストライクゾーンからボールゾーンに集めるのが彼の特徴であったが、ストライクゾーンに集めることで三振を奪うケースが増えてきた。ボールゾーンで振らせるのではなく、ストライクゾーンで空振りを誘うという活かし方。これにより、よりストレートが生きるようになり、この球も生きるようになってきた。また興味深いのは、速球だけでなく変化球も両サイドに散らしつつ、真ん中~低めのゾーンに集めることができるようになった点。

その他

 以前は、左腕にしては牽制は上手くなかった。しかしこの試合では、左投手らしい牽制で走者を釘付けに。元々フィールディングの動きは悪くなかったのだが、クィックも少し遅かった。しかしクィックも基準である1.2秒を切るまでに成長。今は、状況に応じてクィックを使いわけて来る。

(投球のまとめ)

 球速は抑え気味で球質が向上したわけでもなければ、変化球の球種が増えたわけでもない。しかし一つ一つの球の精度を高め、アバウトだったコントロールは大きく改善。常に自分の有利な状況で、ピッチングを組み立てられるコツを覚えた気がする。ポカが多かった投球にも、粘り強さが出てきた。非常に自分の足もとを見つめ、確かな実戦力を身につけつつある。


(投球フォーム)

ではこの投球の成長の陰には、技術的にどんな変化があったのか考察してみたい。

<広がる可能性> ☆☆☆

 お尻の三塁側(左投手の場合は)の落としは甘いものの、それほどカーブや縦の変化を武器にするピッチングスタイルではありません。「着地」までの粘りは平均的で、その点でも大きく秋からは変わっていませんでした。

<ボールの支配> ☆☆☆

 グラブを最後まで内に抱えられるので、両サイドへの投げ分けは安定。やや足の甲の押しつけが浅く、上体が高いフォームは相変わらず。そのため力を入れて投げると、ストレートは真ん中~高めに上吊りやすいです。その欠点を補うために、少し力抜いて投げることを覚えました。また「球持ち」も以前よりよくなり、指先の感覚を磨くことで、乱れのない球筋を手に入れつつあります。

<故障のリスク> ☆☆

 お尻は落とせないものの、カーブやフォークを多投するタイプではないし、それほど力投派ではないので体への負担は大きくない。ただ振り下ろす腕の角度には、ある程度無理があるので日頃から体の手入れには注意を払いたい。この点は、秋から大きくは変わっていなかった。

<実戦的な術> ☆☆☆☆

 「着地」は平均的だが、体の「開き」は遅く、ボールが見やすくはない。そのため投球リズムは淡白でも、フォームのせいでポンポンと打たれるような単調なイメージはない。

 振り下ろした腕は身体に絡み、速球と変化球の見わけは難しい。更に秋よりもボールに体重が乗せられるようになってきており、球質自体は向上している。球速が落ちている分、球質が向上してもプラスマイナス0だったのかもしれない。

(投球フォームのまとめ)

 大きくは、秋からフォームをいじっている感じは致しません。しかし最大の特徴は、力の抜き方を覚えたことで、制球に安定感が出てきました。また「球持ち」や「体重移動」を改善させることで、課題である「球質」の改善図ろうという意欲も感じられます。


(最後に)

 この選手は、非常に野球に対する意識が高いように思えます。元々個人的には、スピードガンの表示だけで有難味にかけるストレートに頼ったピッチングスタイルで、正直評価していませんでした。しかし課題を取り組もうという意欲があり、それを改善して行けるセンスを感じます。

 こういった選手は、まだまだ伸びて行けるし、プロで新しいものをどんどん吸収して、そこで必要なスキルを身につけて行ける選手だと思います。今年の大学・社会人では、恐らくNO.1の左腕であり、1位で競合する可能性すら感じさせる内容でした。こちらの期待以上の成長を、秋~春の間にしてくれたと思います。今までの評価を、見直したいと強く実感致しました。


蔵の評価:☆☆☆ (上位指名級)


(2012年 大学選手権)